不成就日の引っ越しは縁起が良くない?不成就日を避けて引っ越しすべき理由

イベント

春・秋は日本全国で引っ越しシーズン真っ盛り。
進学や就職、異動などで新しい住まいに引っ越すという方も多いでしょう。

住み慣れた場所を離れ、新しい土地で新生活を迎える期待と不安が同時に襲ってくるので、これから安心して生活できるよう縁起でも担ぎたくなるのが人情というもの。

この記事では

・いろいろ調べてみたところ、どうやら「不成就日」は引っ越しの日をしてはダメな日らしいけど、実際のところどうなんだろう?
・不成就日に引っ越しをしてしまったので、これから良くないことが起きるのでは・・・

と気になっている方へ、

・不成就日の引っ越しを避けるべき理由
・不成就日に引っ越しをしてしまった場合の考え方

などを解説します。

スポンサーリンク

不成就日とはどんな日なのか?

不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)とは、この日に何かを始めると何事も成就せず、良くない結果を招くという意味を持つ縁起の悪い日だと言われています。

そもそも暦(カレンダー)には、古くからその日全体の運勢や、縁起の良い時間帯・方角を表す項目が書いてあるのをご存じでしょうか。
これは暦注(れきちゅう)と呼ばれますが、大安、仏滅などで有名ないわゆる「六曜(ろくよう)」のほか、「選日(せんじつ)」という項目もあり、不成就日はこの選日のうちの一つとされています。

不成就日は読んで字のごとく「何事も成就しない日」とされているため、特に何かを始めるには不向きとされており、具体的には次のようなことは控えた方がよいとされています。

・入籍や結婚
・地鎮式、上棟
・引っ越し
・契約、雇用
・お店の開店や事業立ち上げ
スポンサーリンク

不成就日に引っ越しをすると不幸になる?

新しい門出の時だけに、「不成就日に引っ越しをすると良くないことが起こるのではないか」と気にされることもあるかもしれません。

しかし実際には、そのような事実も根拠もありません。

あなたの周りには「不成就日に引っ越しをしたから不幸になった」という人が何人いるでしょうか?
ほとんどの人は1回以上引っ越しを経験していますし、そもそも不成就日は約8日に1回と頻繁に訪れるものなので、実は不成就日に引っ越しをしたことがある方も多いはずです。

にもかかわらず「不成就日に引っ越ししたから・・」という話を聞かないのは、客観的に見て関連性がないからです。

私も過去に不成就日の引っ越しを経験しましたが、転居先では不幸になるどころか人生で最も楽しい日々を過ごすことができた記憶があります。

ですから不成就日の引っ越しを過度に気にする必要はなく、もし「今の生活が不幸で、それは不成就日に引っ越しをしてしまったからだ・・・」とお考えの方がいるならば、それは不成就日のせいではないのです。

スポンサーリンク

不成就日の引っ越しを避けるべき理由

「不成就日に引っ越しをしたからといって不幸になるわけではない」と説明しておいて矛盾を感じるかもしれませんが、もしあなたが

・これからの新生活のために引っ越しをする
・引っ越しの日取りをある程度自由に選べる

という状態でしたら、可能であれば不成就日を避けることをおすすめします。

基本的に不成就日の引っ越しは不幸を招くわけではありませんし、ここまで読んでいただいた方はその点ある程度納得されているかもしれません。

しかし、人間の考え方というのはその時々によって変わります。
特にうつ状態になったり弱ったりすると物事を悪い方向に考えやすく、今はそう思っていなくても後から「不成就日に引っ越しをしてしまったから・・」と悩んでしまう可能性は大いにあります。

このあたり、心が弱った経験のない方には理解しがたいと思いますが、本当にそうなってもおかしくないのです。
私も過去に仕事のストレスで軽度うつのような状態になったことがありますが、ひどい状態の時は物事の見え方がそれまでとは全く変わってしまいます。
そのようなときに後悔の種にならないよう、可能であれば良い日取りを選んで引っ越しをしておきましょう。

スポンサーリンク

不成就日に大安・天赦日などが重なるときの解釈

引っ越しの日取りを大安の日にしたけれど、不成就日も重なっていた!ということは実は頻繁に起こります。
そもそも不成就日はおよそ8日に1回やってくるので、縁起の良い日と重なってしまうことは珍しくありません。

不成就日に大安や天赦日など、縁起の良い日が重なった場合はどう解釈すればよいのでしょうか。

実はこのようなケースについて、定説はありません。

・縁起の良さを不成就日が打ち消してしまうのでご利益がなくなる
・不成就日による影響はない
・不成就日により、縁起の良さが半減してしまう

など、人によって解釈や説明が異なります。
これはつまり、統一的に決まった解釈がないということです。

そうなると、あとは本人がどう解釈するかによりますので、要は個人の考え方次第。

個人的には、少しでも気になったり不安な点があるならば、できるだけ日取りを変えることをおすすめします。

スポンサーリンク

不成就日の引っ越しについてのまとめ

ここまでの話をまとめると、

・基本的に不成就日の引っ越しを気にする必要はない
・ただしこれから引っ越しする人は、できれば不成就日を避けて!

ということになります。

不成就日は縁起が悪いと言われていますが、そもそもおおよそ週に1回は不成就日がやってきます。

「何事も成就しない日」がこんなに頻繁にやってきて、その日に引っ越しした人は全員うまくいかないなんてことがあったら世の中大混乱ですよね(笑)
だから、何かうまくいかないことがあったとしたら、それは不成就日のせいではないのです。

とはいえせっかくなので縁起を担ぎたい、日取りにこだわりたい、という方もいるでしょう。
もしそういった気持ちが強いならば、運の良い日を調べたりして突き詰めて日取りを決めてもいいかもしれません。

ちなみに本を読むのが苦手という方は、「聴く読書」Amazonオーディブルがおすすめです。
スマホやタブレットがあれば、通勤などの移動中でも「音で」本を読むことができます。

無料登録すれば、最初に好きな本を1冊手に入れられるので、登録だけでもする価値あり!
Amazonオーディブルの詳しいサービス内容や費用はこちらで解説しています。

出張で移動時間が長い人のマストアイテム!Amazonオーディブルをおすすめする3つの理由

コメント