「三合の原理」
あまり有名ではないかもしれませんが、金運カレンダーなどにはよく載っているので見たことがある人もいるかもしれません。
「三合の原理とはどんな日で何をすればいいの?」「そもそも縁起が良いの?悪いの?」など、三合の原理について詳しく解説していきます。
三合の原理の読み方と意味
三合の原理の読み方は「さんごうのげんり」。
子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)の十二支のうち、三つの干支が重なる日を指します。
「干支が重なる」ってどういうこと?と思う方もいるかもしれませんね。
実は、年単位の干支(例えば2021年は丑年)のほかに、日単位でも干支は巡っていて、12日ごとに特定の干支の日が訪れるようになっています。
よく「土用の丑の日」と言われますが、これは「土用」と呼ばれる特別な期間の間に訪れる「丑の日」であり、ふだん「丑の日」は12日ごとに訪れているのです。
このように、定期的に訪れる十二支の日のうち、たまたま3つの干支が重なった日を「三合の原理」と呼ぶのです。
そしてこの三合の原理の日は一般的に「地位・名誉・発展・金運を司る吉日」とされており、何かを始めたり新たなスタートを切るといった、節目となる行動を取ることで運が開けると言われています。
おはよ〜☀
今日は
三合の原理(さんごうのげんり)
富・名声・運気が開花する吉日🙌✨ゴールド・ロジャーみたいな日だ👀笑
ONEPIECEはアニメの作画がすごいから
毎週日曜日が楽しみなんだよなあ今日も頑張ろう💪#おはようVtuber #新人Vtuber #三合の原理#ゴールド・ロジャー#ONEPIECE pic.twitter.com/0gwQKJ1ciw
— 雅楽代 アマネ🍁🎙9/8に2ndシングルリリース!9月からIRIAMでも配信スタート!! (@AmaneUtashiro) March 23, 2021
三合の原理の日にやったほうが良いことは?
三合の原理の日には、新しいことに取り組んだり、何かをスタートさせたりといった節目となる行動が吉とされています。
具体的にどんな行動が挙げられるかというと・・・
・起業、創業
・結婚、入籍
・買い物(日用品ではなく比較的長く使い続けるもの)
・引っ越し、転居
・恋愛、告白
などなど。
ただ「絶対に三合の原理の日に合わせなければうまくいかない!」などということはありません。
自分のタイミングを逃したり、他人に迷惑をかけたりするほどこだわるようなことはせず、日付が重なったらラッキー♪くらいの気持ちでとらえたほうがストレスなく過ごせて良い結果を招くのではないでしょうか。
三合の原理の日:2021年は具体的にいつ?
2021年中の三合の原理の日は次のとおりです。
2021年1月:13日、25日
2021年2月:2日、3日、15日、19日
2021年3月:3日、16日、24日、28日
2021年4月:6日、22日、30日
2021年5月:4日、5日、13日、17日、25日、29日
2021年6月:7日、11日、19日、23日
2021年7月:1日、5日、14日、26日、30日
2021年8月:8日、20日、24日
2021年9月:1日、5日、14日、18日、26日
2021年10月:9日、13日、21日、25日
2021年11月:2日、6日、7日、15日、19日、27日
2021年12月:1日、10日、14日、22日、26日
だいたい平均して月に4~5日ほどのペースで訪れるものと考えましょう。
年に1回、月に1回といった頻度ではないので、逃しても次のタイミングを待てば大丈夫です♪
三合の原理の読み方まとめ
三合の原理の読み方は「さんごうのげんり」であり、この日は人生や生活における節目となる行動を取ると良い結果を招くと言われる吉日になります。
小さくても良いので、あなたの人生での新たなスタートを切ったり、新しい取り組みを始めて運気を引き寄せましょう!
コメント